プラークコントロールを上手に行なうために
プラークを赤く染める方法があります
白くて見つかりにくいプラークがよくわかります
プラークのつきやすい部位は
1 奥歯のかみ合わせの面の溝
2 歯と歯の間
3 歯と歯ぐきの境目 です
これは 覚えておいた方がいいでしょう
ブラッシングできれいに落とす努力をします
あまり強く押し付けず、軽い力で小刻みに動かすことがコツです
シャカシャカ っと音がでるといい感じです
歯は丸みを帯びていますので
一つの歯の面を3つに分けて一つの面にブラシを直角に当てると
うまく落とせます
・・・など いろいろなアドバイスがあります
歯並びや歯の大きさ、手の動かし方など個人差があります
正しいみがき方は一つではありません
その人にあったブラッシング法を身につけることが大事です
きれいに赤い部分がとれました
さて ここで、 もう一度染め出し液を使ってみますと・・・
なんと まだ少し 染まります
染め出し液はプラークの表面を赤くしますが
赤いのがなくなっても プラークの上っ面を落としただけ という場合もあります
今度はきれいになったようです ここまで15分かかりました
毎日 こんなに時間をかけてきれいにブラッシング・・・ できるでしょうか?
ところで、 プラークがいっぱいあったところでも
ほとんどむし歯になってませんね
-----------------------------------------------------
☆ 長野県 佐久市 歯科 ☆
木本歯科オフィシャルサイト はこちら
-----------------------------------------------------
テレビを何気なく見ていたら 人を育てる ということをテーマにした放送がありました
大事なことは 自発性を持たせる ことだそうです
そのために周りの人がすること、できることは 待つ こと
そして、何か兆しが見えたらすかさずアクションを起こす ことだそうです
そして いつでも安心して帰ってこられる 安全基地があること
さらに、後悔 というものが人を進歩させる とまとめていました
そう、子供に自発性を持たせるのが親の役目なのでしょう
言われたからやる、というものと
自分がやりたいからやる というものは
見た目は同じ行為でも まったく別次元のものですね
待つ、何も言わずに見守る というのは難しそうだなー と思いました
子供達は本日が春休み最終日
テレビとゲーム、マンガ三昧の生活をしていたようで
それ以外に何をした?と聞いたら 息子は答えられませんでした
しゃべっているうちに息子の態度の悪さから思わず発狂してしまった私・・・
思いっきり子供をどついてしまいました・・・
全然待てない自分がそこにいました
まず親が成長しなければいけません
-----------------------------------------------------
☆ 長野県 佐久市 歯科 ☆
木本歯科オフィシャルサイト はこちら
-----------------------------------------------------
神経を取った歯にクラウンを被せる時は
歯を筒状に削って仕上げます
歯ぐきより上に出ている健康な象牙質が少ない場合
ポストを利用してコアを作ります
さてポストは ① 型を取って金属を鋳造する オーダーメードタイプ
② 型番の決まった既製ポストタイプ
があります
神経を取った歯です、ポスト&コアが必要なケース
歯形をとって模型の上で金属ポスト&コアを作ります
完成した金属をセメントで接着させます
これが オーダーメードタイプです
ファイバーポストを使ったケース
このケースではラバーダムをしました
根の中にポストをたててセメントで接着します
その上にコアを築造します
これが既成ポストタイプです
-----------------------------------------------------
☆ 長野県 佐久市 歯科 ☆
木本歯科オフィシャルサイト はこちら
-----------------------------------------------------
1月の平均体重は 72.9kg (標準偏差0.6)
2月の平均体重は 72.4kg (標準偏差0.5)
3月の平均体重は 70.1kg (標準偏差0.9)
3月は一気に平均体重が減りました
平均体重が2kg減るということは凄いことです(自画自賛!)
内訳として
3月 | 体重(kg) | 標準偏差 |
上旬 | 71.1 | 0.5 |
中旬 | 70.2 | 0.4 |
下旬 | 69.1 | 0.4 |
日常生活の変化を見てみると
飲酒(日) | 運動(日) | 懸垂(日) | 腕立て(日) | 腹筋(日) | |
1月 | 9 | 13 | 17 | 1 | 0 |
2月 | 11 | 14 | 17 | 6 | 3 |
3月 | 0 | 11 | 21 | 22 | 23 |
となります
お酒を飲まず腹筋と腕立てトレーニングが増えた
と データからは読み取れます
何故、このように変化したかというと・・・
今年の花粉対策として禁酒を考えていました
お酒を飲んだ翌日はかなりアレルギー症状が強くなるからです
今回は風邪をひいたこともあって思い切って禁酒にチャレンジ
みごと1ヶ月成功です
それから、朝 ランニングに出なくなった(花粉対策)ために
ニューヨークシティバレーのトータルワークアウトというバレーのトレーニング用DVDがあるのですが
これのFloor workの部分を行なうようにしました
ここで、腹筋、股関節の運動、背筋、腕立てなどを行ないますので
腹筋と背筋のトレーニング日数が上がりました
つまり、腹筋と背筋をしたというよりは全体的な筋肉トレーニングをするようになりました
お酒と運動 どちらの効果が大きいのか?
お酒のような気がします
それに伴い夜のカロリー摂取が大幅に減ったようです
4月に入ってから体重は68キロ台です
しかーし 明日はチーグルの6年生を送る会・・・
多分 飲むだろうなー 少しだけだけど・・
-----------------------------------------------------
☆ 長野県 佐久市 歯科 ☆
木本歯科オフィシャルサイト はこちら
-----------------------------------------------------
歯の無いところに人工歯を入れる場合
ブリッジという治療法があります
ブリッジを作る場合 連続何本歯がなくても作れるのでしょうか?
1本欠損のブリッジに比べて 2本欠損のブリッジは
連結する歯と歯の接合面の面積が8倍必要だと言われています
3本欠損のブリッジは接合面の面積が27倍必要だと言われています
土台となる歯の強さもありますが
奥歯の場合3本連続で歯が無い場合はブリッジは難しいです
歯を形成した状態です
上あご右側2本歯がなくなっていますが
ブリッジはナントカ作れそうです
ジルコニアベースのオールセラミックブリッジを装着しました
セラミックは見た目もきれいですが
プラークがつきにくいです
右上前から2番目から奥歯までジルコニアのブリッジです
その他の歯は一部レジン充填をしてます
-----------------------------------------------------
☆ 長野県 佐久市 歯科 ☆
木本歯科オフィシャルサイト はこちら
-----------------------------------------------------
DVDで ニューヨーク シティ バレーのワークアウト2というものがあります
最近は毎朝(なるべく)このDVDの一部を使ってトレーニングをしています
2というからには当然第一作目もあります
どうやら前作の方が評判はいいようですが
部分的なトレーニングを行なうにはこちらでもいいようです
このDVDはバレーの基礎トレーニングといった内容なのですが
ニューヨークのバレーダンサーが男女4人デモをしてくれます
バレーの基本の動きとかも入っていますが
私はその辺は飛ばしてもっぱら Floor workを行なっています
床に横になっての腹筋、股関節、背筋など身体のコアな部分の運動です
10分ちょっとくらいの短い時間なので毎朝可能なのかもしれません
そして、出演しているダンサーの身体が凄い!!です
4人とも筋肉が凄いし、身体が柔らかいし、バネはあるし・・・
そういえば・・・以前に「リトルダンサー」というバレーの映画を見ましたが
主人公のお父さんがバレーをする男性に偏見を持っていましたネ
バレーをする男なんざぁ 〇〇〇ヤローだ! などといっておりましたが
私も昔そう思ったときがあったなー
( 実は 逗子に住んでいた頃 長男君はバレーを一時期やっておりました
本人がやりたいと言った時は ええっ と思ったのですが
周囲のお友達が何人も習っていたし
彼の強い要望により始めることになりました
それからバレーを少し知るようになりましたが
バレーは身体の軸がしっかりしてくるすばらしい運動であると分かってきました
現在 結構バレーに対して尊敬の念を持って見るようになっています )
( 長男君のチームメートだったYスケ君に忠告 :
今後も彼のことについて書いたことを読みたかったら
からかわずにおとなしく読むだけにしておくように・・・)
話がそれましたが、ダンサーがカッコいいのです
筋肉が凄くて脂肪がないのです
DVDをみながらやっていると
画面の中のお腹が自分のお腹になったような気分になって
かなりいい気分でトレーニングができますが
一度自分も上半身裸になって腹筋をしてみて笑ってしまいました
なんか・・・全然違う !? ・・・これ ダレのお腹??
現実とイメージとのギャップを生じないように
現実をしっかり見つめるように
まめなモニタリングが必要なようです
とはいえ 続けてからほぼ1ヶ月
割れた腹筋は脂肪の下に隠れたままですが
ウェスト80cm未満にはなってきました
-----------------------------------------------------
☆ 長野県 佐久市 歯科 ☆
木本歯科オフィシャルサイト はこちら
-----------------------------------------------------
土曜、日曜と熊本に行ってきました
熊本にはインプラントの大家であるN先生という立派な先生がいらっしゃいますが
私が参加させてもらっているインプラント研究会では
毎年4月ごろに熊本のN先生のところへ勉強にいくのです
― 11日 土曜 10時ごろ ― 熊本空港到着
空港からはバスに乗り、そこから宿泊予定のホテルへ
熊本城の近くのホテルに到着してから
お昼ごはんを食べてから熊本インプラントセンターへ皆で行きます
今回は 講演の他にも
会員の発表があったり
インプラント手術に立ち合わせてもらったり
豚の骨を使ってインプラントの実習をしたり と
かなり濃ーい内容の2日間でした
熱く優しい 大変魅力的なN先生の下
最後はクタクタですがものすごく楽しく充実した時をすごせました
― 12日 日曜 18:00 ― 再び熊本空港
半分眠りながら(前の晩も遅かったので)も 空港へ到着
子供たちにはしっかりとお土産を頼まれていました(馬刺しです)
空港では忘れずに買い込んで飛行機に乗り込みました
目を閉じてふっと目を開けたらもう羽田です
週末 ママ(家内)の実家にいた家族たちは 空港まで迎えに来てくれていました
熊本空港で出発を待つ間に
馬刺しのにぎり ( 馬鹿馬((バカウマ))でした!!! ) とともに
焼酎を飲んでしまったパパ(私)は運転できませんので
ママ(家内)が佐久まで運転です(ちょっと不満気なママ)
お土産を確認した長男は お礼というわけではないと思いますが
私のキャリーバッグを持ってくれるといって
疲れたお父さん(私)をねぎらってくれます(優しいやつです)
― 12日 日曜 21:30ごろ ― 羽田空港駐車場
どうしても喉が渇いたと子供たちがジュースを買ってくれとせがむので
自動販売機に千円札を入れようとしましたが
なかなかうまく入りません
角度を変えたりゆっくり入れたりといろいろ試してみたところ
ナントカ入ったのですが・・・
今度は何にも反応しません
どのボタンを押してもなーんにも出てきませんし
返却レバーを押しても戻ってきません!!!
「俺に任せろ」と 長男
何をするかと見ていたら とび蹴りをしたり 体当たりをしたりしだしましたので
あわててやめさせました
自動販売機の下のほうには 苦情やお気づきの点は 0120-〇〇・・・
と 書いてあるのを見つけましたので早速電話をしてみると
「本日の営業は終了しました 」 だとおっ
うーん どうしよう と考えているところへ
「何をしてるの??」と ママ(家内)
早く早く と顔に書いてあります
そうです 早く帰らなければ 明日は朝から 息子は学校、 私は仕事 です
残念ですが千円札一枚あきらめました
― 12日 日曜 22:30ごろ ― 関越自動車道
眠るなよっ と ママ(家内)に言われていますので
必死に起きて助手席に座っているところへ Tel tel tel 電話が鳴りました
叔母からでした
羽田空港から叔母のうちに電話があったそうです
キャリーバッグを羽田の駐車場に置き忘れている とのことでした
!? あっ 後ろに キャリーバッグがないぞっ
そういえば ダレガニモツヲツンダンダ
実はこのバッグは亡くなった叔父のものを形見分けのときにもらったのでした
で、 このバッグの会社に連絡をすると持ち主が分かるようになっている
という 優れたシステムを持っているのでした
ったく 長男の野郎! と 怒ってしまいましたが
みると 気持ちよさそうに後ろで眠っています
(この時間ですから当然ですが)
荷物を持つといったら最後まで責任持てよな
叔母から羽田空港にすぐ 連絡するよう言われました
しかし・・・・・・ 千円札一枚に固執して
大事な大事な荷物(いろんなものが入っております・・)を忘れております
あったからいいようなものですが 情ケナイデス・・・
Tel
「はい、羽田空港です」
「キャリーバッグを忘れたものですが」
「ああ、 どうも こちらで預かってます で、 どうされますか?」
「今、もうすぐ長野県に入るところなんですけど・・・」
「ですよね~ 」
「スミマセンが 着払いで送ってもらえますか?」
「分かりました 住所は佐久市・・・・(ちゃんと分かっているようです)」
「ところで自動販売機なんですけど・・・(と 経緯を話す)」
「それはそれは・・・ ですが自動販売機は当施設の管轄外のことで・・・」
「そうですよね、でも、 それ 直さないとまた誰かがトラブるかも知れませんよ」
「あっ そうですよねー」
「私の代わりに 自動販売機の責任者へ連絡してもらえますか?」
「は、分かりました」
「ついでに もし 千円戻ってくるようでしたら 送るかばんの中に一緒に入れておいてもらえますか?」
「え?」
「すみません、できたらでいいんですけど お願いしますね <m(__)m> 」
「は・・・ 分かりました」
ということで、あきらめていた千円が戻ってくるかもしれません
-----------------------------------------------------
☆ 長野県 佐久市 歯科 ☆
木本歯科オフィシャルサイト はこちら
-----------------------------------------------------
むし歯ができる原因はむし歯菌
これを脱灰といいます
脱灰が続くとむし歯が進行していきます
さて・・・
むし歯菌のいる憎きプラークは 白くて見逃すこともありますが・・・
赤く染めるとよーく分かります
むし歯になりたくない人はよーくブラッシングをしてプラークを落としましょう
ということで 落としてみますと・・
きれいさっぱり、 気持ちいー です
が・・・
プラークがいっぱいついているところでもむし歯になっておりません
?????
プラークがついてもむし歯にならないじゃん!
プラークがついてもヘーキなんじゃないのー?
てな 気持ちになってしまいます
why ?
むし歯は
口の中に甘いものが入ると
むし歯菌が酸を出し
その酸で歯が悪くなることです
ところが・・
口の中には防衛軍がいます
むし歯菌が酸を出しても
その酸で歯がやられるのを防いでくれる
頼もしい味方がいるのです
この防衛軍が強力な人の口の中は
むし歯に対して 歯の感受性が低い ( ⊆ むし歯になりにくい ) といいます
むし歯菌 糖分
(むし歯に対する)歯の感受性 が上がる
この悪い条件の三つの輪が重なると
むし歯ができます
さてこの 大事な 大事な 防衛軍
その名は 唾液
唾液は酸を中和する能力があるのです
脱灰中・・・ ミネラルが溶け出て 危ない状態 ですが・・・
しかし、 唾液があるところでは・・・
酸は中和され 中性に近くなってきます
さらに唾液中には
歯から溶け出たミネラルと同じミネラルがいっぱい含まれています
中性に近い唾液中では・・・
歯から溶け出したミネラルが再び歯に戻ってきます
これを再石灰化といいます
つまりむし歯菌のいるプラークがむし歯を作ろうと 歯を攻撃しても
唾液防衛軍がしっかりと働いていれば
むし歯になることを防ぐことが可能なのです
-----------------------------------------------------
☆ 長野県 佐久市 歯科 ☆
木本歯科オフィシャルサイト はこちら
-----------------------------------------------------
昨日は久々ののんびりとした平日休暇です
昨日久々にテニスを行い肩や腰がちょっと痛いので
身体を休めることにしました
千曲川沿いに歩いていきましたら
やっぱり桜はきれいです
すばらしい
実は桜が好きになったのは最近のこと
今まであんまりお花見とかは行きませんでした
関東では桜の見ごろが 杉花粉真っ盛りの時だったからかなー
夜の花見もにぎやか過ぎるとちょっと引けてしまうのです
花見で一杯は花札だけでいいや、 などと思っておりました
このぽかぽかとした天気のいい日に
あまり人もいないところで
静かに眺められるのがとてもいいです
そういう場所にフラッと行けるというのも
ちょっと贅沢な気分です
浅間山も一緒に見えるので写真を撮ってみました
アップで見てもすごくきれいです
また、これがすぐ散ってしまうことも
美しさを感じさせるのかもしれません
東京の湯島に住んでいた時は
上野公園まで 朝ジョギングに行って 桜も見ましたが
桜より 宴会の名残の方に 目がいき 鼻がいき・・・
(今はどうか知りませんがあの頃はすごかったなー)
それも 桜を避けていた原因であったかもしれません
きれいな桜を満喫していい気分でいましたら・・・
だんだんくしゃみと鼻水と涙がでてきました
今年は花粉に悩まされずにここまで来たのでうっかり花粉の存在を忘れていました
そうです、私は花粉症
あまり外出をしなかったし、お酒も飲まず、紅ふうき茶を大量に運飲み、てん茶を飲み
花粉症の薬を飲みと 3月は細心の注意を払っていたので
花粉症にあまり悩まされなかったのです
昨日は夜テニスをしに外出しました、お酒も飲みました、薬もここ1週間飲んでません
危機管理というのはなかなか身につかないものです
-----------------------------------------------------
☆ 長野県 佐久市 歯科 ☆
木本歯科オフィシャルサイト はこちら
-----------------------------------------------------
日曜日にちょっとした事件がありました(忘れ物)
羽田空港の駐車場でのこと
自販機に千円入れて戻ってこなかったことに加えて
その場にキャリーバッグを忘れてしまいました
羽田空港から連絡がありました
自販機は羽田空港の管轄外だったのですが
図々しくも私は
キャリーバッグとともに自販機から出てきた千円を送ってくれと頼んでしまいました
その二日後
キャリーバッグが羽田空港より届きました!
そして 中には 千円札とともに一枚の手紙が・・
自販機の不具合のお詫びと
またのご利用を とのことが書いてありました
大変うれしかったです
心から感謝しました
羽田空港さま
ひっきりなしに飛行機が飛び交いお忙しくされている中
どうもありがとうございました
大きなお世話より
小さな親切を大事にしていきたいです
日々の暮らしの中で
小さなことでもみんなが幸せを感じられますように
-----------------------------------------------------
☆ 長野県 佐久市 歯科 ☆
木本歯科オフィシャルサイト はこちら
-----------------------------------------------------
Author:atsu
2004年に長野県に引っ越してきました
たまにアイスホッケーとかテニスとかしています
最近は筋トレとゆるいランに変わってきました