下の前歯が生え始めたら、
歯みがきの「練習」を徐々にしていくことをお勧めします
下の前歯は普通むし歯になる事はまれです
ですので、この時期にうまく歯が磨けなくてもナーバスになる事はありません
しかし、上の歯や奥歯が生えてくるまでには歯みがきができるようになっていたほうがいいですね
というわけでこの時期に歯磨きの練習をしておくのです

目標 : 歯みがきを嫌がらないようにする
保護者の方がうまく歯磨きができるようにする
几帳面なお母さん、お父さんは歯みがきをするというと、
毎日しっかり隅々まできれいにしないといけないと思って、
一所懸命に取り組む方もいます
お子さんも足の間に挟んで動けないようにして、
泣いていて暴れようとしても磨いてしまう方もいます
しかし、嫌がるお子さんに無理やり毎日歯みがきをすると、
お子さんは歯磨きが嫌いになってきます
そして抵抗します
成長するにつれてだんだん力も強くなってきますので、
だんだんきちんと磨くことが大変になってきます
真面目な保護者の方によく見られるケースですが、
嫌いなことは習慣にするのは難しいです

まず無理やりやってはいけません
そして、強くごしごしこすってはいけません
適度な強さでの歯磨きは気持ちがいいようです
この時期はうまく磨けなくても問題がないので、
気楽に練習して、親子ともども歯みがきで楽しめるようにしてください
-----------------------------------------------------
☆ 長野県 佐久市 歯科 ☆
木本歯科オフィシャルサイト はこちら
-----------------------------------------------------