春先から「プリズナートレーニング」という本に感化されまして、
自宅では自重トレーニングを行うようになりました
この本の著者はアメリカの元囚人
アメリカの囚人たちは映画やテレビなどで見ますとみんなガッチリしていますが、
ひょろっとしているとボコボコにやられてしまうので自己防衛のため鍛えているのだとか
その監獄の中で代々語り継がれてきたトレーニング法について書かれているのがこの本です
科学的な根拠などなく特別なトレーニングや教育を受けたわけでもない、
と著者は自分のことを紹介していますが、
器具を使うトレーニング、プロテインの効能などに対する著者の考えはなかなか面白いです
その「プリズナートレーニング」2冊目に水と食事のことが書いてあります
そこを読んでからなんとなくこう思うようになりました
「腹が減ったら水を飲め」
実際にこのように書いてあるわけでわありませんが、
むやみに間食をしないようになりました
佐久市の水道水は美味しいです
それに気がついたのはつい最近のことです
こちらに引っ越してくる前は東京と神奈川に住んでいましたが、
その当時は浄水器やミネラルウォーターを使っている人が私の周りには多かったです
私もミネラルウォーターを好んで飲んでいました
一時期はどこのメーカーのが美味しいか?なんて考えて、
いろいろ試し飲みしたりしていました
引っ越してから佐久の友人はわざわざ金出して水買うのか⁈と驚ろいてましたが、
引っ越してきた当初水道管が古かったこともあり変な色の水が出たのをみて、
引き続きミネラルウォーターを飲んでいたのでした
ここ何年かジョギングをするようになり、
走る途中で公園によって蛇口の水を飲むようになりましたが、
これが結構美味しい
調べて見ますと佐久水道は湧き水や地下水を使用していることがわかりました

(佐久水道企業団のHPより)
南佐久は八ヶ岳系、北佐久は浅間系と呼んでいるそうですが、
私の住む臼田は南佐久で八ヶ岳系です
塩素が少し入ってますが、これを飛ばしてしまえば、
「南アルプスのおいしい水」に匹敵する水になるのではないでしょうか
現在出かけるときに水筒に入れるのは水ですが、
ミネラルウォーターを買うのをやめて自宅の水道水を入れています
今まで大量のミネラルウォーターを購入していましたが、勿体無かった
おいしい水は佐久の水だけではないかもしれませんけどね
-----------------------------------------------------
☆ 長野県 佐久市 歯科 ☆
木本歯科オフィシャルサイト はこちら
-----------------------------------------------------