先日アレルギー検査を受けてきました
花粉症の治療に舌下免疫療法というものがあります
以前から受けてみたいと思っていたのですが、
市内で行なっているところがあまりないようです
四人に一人は花粉症になっているという現在、
10万人の佐久市では2万5千人の花粉症患者がいることになります
それにしてはアレルギー科が少ないですね
個人の内科、小児科医院で舌下免疫療法を行なっているところで、
木曜日も診療されているところが一軒ありました
知り合いも通っているので受診することにしたのです
(やはり知り合いからの口コミには頼るところが大きいですね)
先代から続いている昔懐かしい感じの医院
子供の頃こんな感じの内科に行ったことあるなーってところです
事情をお話しして当日採血をして1週間後に結果を聞きに行きました
舌下免疫療法は現在スギ花粉とダニに対して行われているようですが、
30種類ぐらい抗原の検査ができるので、
先生がいくつかみつくろってオーダーを出しました
結果は…

スギ、ヒノキ、犬、猫、ダニ、ハウスダストと陽性になってます
小学生の時から変わらず、です
さて、ラテックス(仕事中に使う手袋の材料)やカビが陰性なのはホッとしましたが、
なんとブタクサも陰性でした
ここ数年お盆過ぎからくしゃみ、鼻水がすごくて春より困っており、
裏の河原にはいっぱいブタクサがあることから、
勝手にブタクサ花粉症と思ってましたがどうやら違うらしい
ヨモギも陰性
秋の鼻炎はなんなのかなー、っとネットを見てみると…
ダニは夏に猛烈に繁殖して秋になるとその死骸やフンが大量に舞うとのこと
で、ダニアレルギーは秋にひどくなるそうです
引っ越してきて最初のころはなんともなかったのですが、
掃除をサボって埃が溜まってきたからだんだん秋が辛くなってきたのか…
ダニの舌下免疫療法もできるようですが、同時にはできないとのこと
これからこまめに家の中を掃除していこうかな、と心に決めたのでした
-----------------------------------------------------
☆ 長野県 佐久市 歯科 ☆
木本歯科オフィシャルサイト はこちら
-----------------------------------------------------