6月に入って三男の小学校も始まり、
自粛により止まっていた時間や空間が、
少しずつ動きだしています
緊急事態宣言で千葉に足止めされていた次男も戻って来ましたので、
ようやく家族5人揃うこととなりました
何年振りかで家族全員(とネコ三匹)と自宅で過ごしております
まぁ、息子も上二人が成人になりましたので、
全員揃うのが当たり前という時期は過ぎてしまいましたね
小学生は毎日登校していますが、
大学生はオンライン授業です
授業に行って来まーすといって部屋に入っていますが、
PDF配布の授業なんかはベッドで寝転びながら受けてます
さて、友人Yさん家族も似たようなもので、
大学生の息子二人、家ゴロで講義を聞いているようです
山もそろそろ行ってもいいんじゃないか、という話になり、
久しぶりに二家族で外出することにしました
行き先は車山、梅雨入り直前の日曜日に行って来ました

車山はレンゲツツジがきれいと聞きますが行ったのは咲く前でした
でもおかげで人が少なく開放感抜群でした

新大学生が二人、長い受験生活が終わり、
本人だけでなく親たちもようやく解放されたところです
広い湿原と晴れた青空の中に体が溶け込んでいくようでした

以前二家族で八千穂スキー場にサイクリングに行きましたが、
調べてみると10年前のことでして、
なかなか勢揃いというのは難しい
(
天国と地獄のサイクリング 参照)
新型コロナでいろいろ大変なことが続き、
この先もどうなるか全くわかりませんが、
おかげで大学生の息子たちとしょっちゅう顔をあわせることができました
次男は今週から大学構内で受ける講義が出てきましたので、
今朝我が家を離れていきました
急にいなくなると寂しがるので三男には一週間前からそのことを説明してあります
長男は時間差でいなくなる予定
来週かな
もうすぐ3人家族の生活にもどります
-----------------------------------------------------
☆ 長野県 佐久市 歯科 ☆
木本歯科オフィシャルサイト はこちら
-----------------------------------------------------