保護した子ネコのその後ですが、
現在優しそうなご夫婦に引き取られて元気に過ごしているようです
ネットの里親募集の掲示を出したところ、
なんと翌日のお昼に希望者から連絡がありまして、
その二日後に子ネコをお渡ししました
実は、募集は出してみたものの、
なんだか寂しくなってしまいました

うちにも先住ネコにも慣れてきたところだし、
何と言ってもかわいい

お腹を出して眠る時もあり
(これは警戒心がないということです)
翌日やっぱり掲示を取り下げようと思ったのですが、
その前に電話が入りました
電話の先からはとても優しそうな女性の声がして、
これも運命なんだな、と思い、
引き渡すことを決心しました
もう別の名前になりシルヴァではありません
一山超えた別の街に住んでおります
先日写真を送ってもらいました

元気そうで体重も増えどんどん成長しているようです
我が家にいたのは1週間ちょっと
これまで人に触れることはなかったのでしょう
最初手から餌をあげると餌と同じ力で指を咬まれて痛かった
また、ルパンかシャーがとったトンボが床に落ちていたのをみつけると、
唸り声をあげながら夢中で食いついてました
うっかり私が手を出したら本気で咬みつかれて血が出る始末
トンボを口にくわえ、
頭をもたげて周囲をくるっと見回す様子は野生そのもの
うちの三匹も野良出身ですがここまでワイルドではなかった
そんな態度を一変させたのはミルク
お皿に入れてあげたミルクを一心不乱に飲んで、
私の指に吸い付きもっとくれってアピールしてました
それからは私にくっ付いてくるようになりました
歩いているとかかとにかじりついてきます
懐いてくる子ネコは最高に可愛いです
残念ながら2年前にやってきた子ネコたちは人から隠れるように過ごし、
慣れて擦り寄ってくるようになる頃には結構大きくなってしまいました
今回は子ネコと遊ぶことにより、
空白の期間を埋め合わせることができ幸せでした
うちの先住ネコたちも子ネコが居なくなったらあちこちニオイを嗅ぎまわってました
どうしたんだろう?って
チビネコが居た時は遠慮して居場所を提供していましたが、
今では何事もなかったようにまた元の生活に戻りました
-----------------------------------------------------
☆ 長野県 佐久市 歯科 ☆
木本歯科オフィシャルサイト はこちら
-----------------------------------------------------