次男がホッケーチームの仲間と卒業記念に大阪のUSJに行くことになりました
今までですと、佐久平から東京、東京から大阪までと、
新幹線を乗り継いで行くのでしたが、
この3月から北陸新幹線が開通して金沢まで行けるようになりました
そこから大阪まで特急がありますので、そちらのほうが近くて安い
私はUSJに行ったこともないし北陸新幹線も乗ったことないので羨ましい
さて、このチケットをお母さんが買いに行きました(みんなの分)
15才にもなってお母さんにお願いするなんてカッコわるーい
最寄りのJRは臼田駅
窓口で佐久平から金沢経由でユニバーサルシティ駅まで数人分お願いしたところ、
注文が難しくってできないって駅員さんに言われたそうです
「3つ先の中込駅で買ってください」ですって!!
学割使う人がいたり、長野から乗る人がいたりして混乱したようです
現在の駅員さんは眼鏡をかけた上品な感じの初老のおじさん
多分むかしは結構偉かった人なんじゃないのかな、っていう感じの人ですが、
どうも現場の雑務の仕方がよくわからないようです
以前カードで新幹線のチケットを購入しようとしたら、
キー入力を間違えたらしく、
その修正にてえらい手間取っていました
10分以上前に駅についていたのに、そのうち電車がきてしまい、
間違えた切符を渡されて「これをもって佐久平駅に行ってください」と言われました
佐久平駅ではすごい困っていて、
新幹線まで乗り遅れそうになったこともあります
息子も定期を購入するのにこのおじさんは発行の仕方がわからなくて、
そのうち電車がきたので、慌てて白い紙切れを渡して、
「これで岩村田駅で交換して」って言われたそうです
いやー、臼田駅、無人のほうが問題なくっていいんじゃないですか?
あ、いやいや、冬の待合室のストーブをつけてくれる人がいなくなるか…
あまり人の文句は言いたくないですが、
前任の人たちにも結構すごい人がいました
忘れもしないのは、引っ越して間もない頃始発で佐久平に行く時のことでした
まだ窓口は閉まっていて、切符は自動券売機で買うことになります
240円でしたが、小銭が少なかったので1万円札を券売機に入れたところ、
裏から突如駅員さんが出てきて私にこう言いました
「困るんだよね、朝一番から一万円札だされちゃ!」
だれもいないと思っていた駅内にいきなり人が出てきてビックリしましたが、
こんな態度の駅員さんは国鉄時代(かなり古い)以来お目にかかったことはない
しかもお札を入れたとたんに人が出てきて、これ本当に自動販売機なのか?と思いました
裏では手動で人が切符だしてんのか!?
その他にもいろいろと驚きの対応を家族で経験しています
酒の肴にはなるのでいいですけど
これで仕事してるって世間に言っていいんですかね
(ちなみに16時になると駅員さんは帰っちゃって無人になります)
まあ、それだけのんびりしている土地ってことなんでしょうかね
いっそこのままのほうが個性的でいいのかな ^^
-----------------------------------------------------
☆ 長野県 佐久市 歯科 ☆
木本歯科オフィシャルサイト はこちら
-----------------------------------------------------
Author:atsu
2004年に長野県に引っ越してきました
たまにアイスホッケーとかテニスとかしています
最近は筋トレとゆるいランに変わってきました